2019/10/09 Wed
生活
スペイン語の雑誌で勉強してみる
こんにちは。
2018年度1次隊、ボリビア派遣(職種:サッカー)の遠藤です。
第39回目となる世界日記は、ボリビアで売られている雑誌を買ってスペイン語の勉強をし始めたお話。
任地で活動を始めてからずっと、一人のスペイン語の先生と週に2回スペイン語の勉強をしています。
もうかれこれ一年くらいはその先生と一緒に勉強していることになりますね。
そして最近先生にオススメされたのが、スペイン語の雑誌を買ってそれを毎日読むこと。
ということで早速面白そうな雑誌を探しにいって購入してみました。
1枚目の写真の雑誌は、シンプルに面白そうなタイトルだから買ってみたもの。
というか『ナショナルジオグラフィック』って日本でもそこそこ有名ですよね。
それのスペイン語版を買ってみました。
2枚目の写真は、スペイン語の先生がめちゃくちゃオススメしてきた雑誌。
いろんなトピックの記事が書かれているため、語彙力を増やすのにもってこいなんだとか。
早速読み始めてみると、まぁわからない単語のオンパレードでなかなか理解できなくて3秒で挫けました。
読めば読むほど知らない単語が出てきて嫌になってきます(笑)
でもここで諦めたってしょうがないので、コツコツ頑張っていくしかありません。
活動の合間をぬって地道にスペイン語の勉強も続けていきたいと思います。
11月にはスペイン語の試験も受けるので、その試験に合格できるように必死に勉強します。
それでは今回はこの辺で。
Chao!!
SHARE