JICA海外協力隊の世界日記

南米サッカーコーチの滞在日記

ジム通い生活開始

こんにちは。
2018年度1次隊、ボリビア派遣(職種:サッカー)の遠藤です。
第47回目となる世界日記は、ジムに毎日通い始めたお話。

11月の終わりにスペイン語の試験「DELE」を受験し、それ以降スペイン語を勉強する時間は少し減りました。
この試験に向けてずっと勉強してきたので、ジムに行ってトレーニングする時間は確保できなかったんですよね。
しかしようやく試験が終わったので、これを機にジムに通ってトレーニングする習慣をつけようと思ったんです。

もともとジムでトレーニングをするのは好きなので、毎日通うこと習慣化するのは別に難しいことではありません。
まぁ毎週木曜日はスペイン語の授業を続けているので、木曜日以外は毎日いっています。

ジムに通い始めてからすでに一週間ほどが経過しましたが、徐々に身体つきも変わってきています。
このまま継続していって、理想的な細マッチョな身体を目指していきたいと思います。

あ、もちろん活動は毎日しっかりやっていますよ。
活動の合間をぬって地道に筋トレをしていくつもりです。

それでは今回はこの辺で。
Chao!!

SHARE

最新記事一覧

JICA海外協力隊サイト関連コンテンツ

  • 協力隊が挑む世界の課題

    隊員の現地での活動をご紹介します

  • JICA 海外協力隊の人とシゴト

    現地の活動・帰国後のキャリアをご紹介します

  • 世界へはばたけ!マンガで知る青年海外協力隊

    マンガで隊員の活動をご紹介します

TOPへ