2024/03/05 Tue
文化 観光
21) パラグアイの絶景
みなさん、パラグアイの見どころをご存知でしょうか。
パラグアイのすぐお隣ブラジル、アルゼンチンとの国境付近には世界三大瀑布であるイグアスの滝、パラグアイの北側のボリビアにはウユニ塩湖、パラグアイからだいぶ離れたペルーにはナスカの地上絵やマチュピチュと言わずと知れた世界的に有名な観光名所が南米には多数存在しますがパラグアイにはこれといって目立った観光名所はありません。とあるガイドブックには、「パラグアイには何もない、桃源郷のようなところだ」と書いてあるほどです。
今回はなんにもない!と言われるからそこ言いたくなる私のお気に入りの場所を紹介します。私のお気に入りは「丘」です。
まず、基礎情報として、パラグアイの首都であるAsunciónや第二の都市と言われるCiudad del Este(ブラジルとの国境の街)などの都会にはビルがありますが、その他建物は基本的に1-2階建てで背の高い建物はありません。また日本とほぼ同じ面積に東京都の半分の人(670万人、日本の1/20程度)しか住んでいないため、どこを見渡しても緑豊かな国です。
パラグアイには高い山はありませんが各地域に丘があります。どこの丘も1-2時間でサクっと頂上まで登ると、一面に広がる緑の景色に、ところどころ赤土、そしてまっすぐな一本道、小さく家々が見ることができます。丘それぞれで見える景色は違いますが、国が全体的に平坦な分少し登るだけでとても綺麗な景色が広がっています。
先日パラグアイの最高峰cerro tres Kandú という丘に登ってきました(写真1枚目)。山道は竹藪、苔むした岩々、綺麗な草木を見ることができます。ところどころ川もあり、登頂中は水の音に癒されます。休憩しながらゆっくり登りてっぺんへ。頂上は842m、丘の上はキャンプ場になっておりテントを張って泊まれるようです。
山頂からの景色は遠くまで続く緑、そして奥の方は色がぼやけて青や水色に。視界いっぱいに広がる緑と空とのコントラストがとてもきれいでした。朝日や夕陽、星空も美しいんだろうなぁと後ろ髪を引かれる想いで下山しました。
確かに周辺国と比較するとなんにもないと言われるパラグアイですが、どこでも素敵な自然に満ち溢れています。パラグアイに住み、時間があるからこそ行ける丘。パラグアイの絶景は?と言われると「丘から見える景色」と伝えたい。パラグアイに来られる機会があればぜひ行ってみてください!
これまで登ったおすすめの丘
◎最高峰
・cerro tres Kandú / Guairá
◎サクッと登れる丘
・cerro yaguarón / yaguarón
・cerro hu / Paraguari
・cerro de la Cruz / Guairá
◎アクティビティができる
・cerro Mbatovi / Paraguari
◎地形がおもしろい
・cerro koi / Areguá
・cerro arco tobati / tobati
これまで登った中で1番のお気に入りはcerro arco tobatiです。自分たちで登る予定でしたが、パラグアイ人に絶対迷子になるからと念押しされガイドをつけて登りました!おすすめです。
それではまた次回、Chao!
SHARE