2024/03/15 Fri
観光
#10 初マラソン in キリマンジャロ

2月下旬、協力隊の仲間とともにキリマンジャロマラソンに挑戦してきました。名前の通り、キリマンジャロ山の麓のモシという町の周辺を走るコースです。ちなみに私にとっては人生初マラソンでした。
フルマラソン、ハーフ、そして5kmの部があり、当日は本当にたくさんの人で溢れていました。外国人も多く、中には「来週は東京マラソンを走るんだ!」というランナーもいました。
↑スタート直前の様子
フルマラソンは朝6時半の涼しい(少し肌寒い)時間帯のスタート。最初の10kmは標高差にして約300mの上りです。絶対にマラソンコースに適してないよな、と思いながらひたすら上っていました。
10kmを過ぎて下りになり、そして20kmを過ぎた頃には、ふくらはぎがパンパンに張っていました。
そこからは走っては歩きを繰り返し。一歩一歩がこんなに重たいとは。完全にマラソンをなめていました。サトウキビ畑などの景色を楽しむ余裕はもちろん全くありませんでした。
↑マラソンコースの風景(コースの大半は舗装された道路です)
途中、何度もやめようかと思いましたが、周りのランナーたちと励まし合いつつ、なんとか6時間をかけてゴールまでたどり着くことができました。目標にしていた「完走」を達成できたのでもう満足です。
↑一緒に参加した協力隊仲間とともに
翌日は筋肉痛により、歩くスピードが普段の半分になっていました。もう少し練習しておけばよかったと、少しだけ後悔しました。
それでもキリマンジャロ山の麓の自然の中を走れる機会はなかなかないと思うので、走ってみたい方、ぜひおすすめです。私は5年後くらいに、この記憶が薄れてきた頃にまたどこかのマラソンにチャレンジしたいと思います。
ではまた次回。