JICA海外協力隊の世界日記

コロンビア 新発見!

ディア・デ・ラ・ティエラ(アースデイ)の活動

地球環境について考えるアースデー(ディア・デ・ラ・ティエラ)は4月22日でしたが、私の勤務する訓練センターでは24日に環境関係の教員、訓練生で植樹をするイベントがありました。

開会式では教員、ソガモソ市で活動するボランティア、兵士の挨拶がありました。コロンビアの軍隊では環境保護の活動にも力を入れており、10人近くの兵士が参加していました。

私の所属するSENNOVAの人員は10人で、全員で5本の苗木を植樹しました。

訓練センターの土壌は粘土質のため、腰痛に不安のある私は穴を掘るのを若者たちに任せて手伝いに専念していました。

約一時間で苗木を植え終え、活動は終了しました。

将来機会があるかどうかはわかりませんが、私の選んだ木が大きく育っているのを見てみたいと思いました。

以上、今回はアースデーの活動についてのご紹介でした。

SHARE

最新記事一覧

JICA海外協力隊サイト関連コンテンツ

  • 協力隊が挑む世界の課題

    隊員の現地での活動をご紹介します

  • JICA 海外協力隊の人とシゴト

    現地の活動・帰国後のキャリアをご紹介します

  • 世界へはばたけ!マンガで知る青年海外協力隊

    マンガで隊員の活動をご紹介します

TOPへ