2020/01/13 Mon
人 文化
1年経過。


サワディーカー
今月でタイに来て1年が経過し、先日JICAタイ事務所で中間報告をおこないました。
普段あまり分からない同期の活動の様子も知ることができ、刺激になりました。
また、年末年始はリフレッシュも兼ねて一時帰国をしていました。一時帰国をすることで、活動を冷静に振り返ることができ、とてもよかったです。
そして、今回は(私は一時帰国していましたが)私の任地の年末年始の様子を少しだけ紹介します。
タイの年末年始の祝日は、12月31日と1月1日のみです。(今年は特別に休日が設けられ、少し長いお休みでした。)
また、新年にはプレゼントを渡したり、食事会を開いたりといった形で、日本でいう“新年のご挨拶”をするそうです。私も一時帰国から任地に帰って来たとき、一枚目の写真のような民族衣装とボールペン等をもらいました!(ちなみに、私は日本からのお土産を渡し、新年の挨拶にしました。)


また、稲刈りが終わると同時に、今度はサトウキビの収穫が始まります。(時期は以前の記事を参照してください。)
私の任地では砂糖を作る大きな工場がいくつかあり、2枚目の写真のように荷台から溢れるほどサトウキビを積んでいるトラックが何台も走っています。おかげで、この時期には荷台から落ちてしまったサトウキビが道路に点々と…
そんなこんなで2年目を迎えましたが、気持ちも新たに活動を進めていきたいと思います。
2年目もよろしくお願いします。
SHARE