2022/11/11 Fri
Ntcheu 〜home village〜


Muli bwanji?こんにちは。
家で作っている畑が、乾季の影響でカラッカラに干上がっています。朝と夕方に水をあげるだけでは、作物を作るのは難しいようです。雨季の始まりに一斉に作物が植えられますが、納得です。
さて、先日わたしの大家さんのふるさと“Ntcheu”という町に連れて行ってもらいました。リウォンデでは見かけない、牛を見かけました。


Ntcheuにつくと、たくさんの人々に迎えられました。車の周りを人が囲む囲む囲む。そして歌う歌う踊る。囲まれながらゆっくりと進んでいきます。
そして、マラウイで集会といえば安定の、大きな木の下に到着しました。車をおりても、音楽、歌、ダンス、お祭りのように続きます。
わたしの大家さんはマラウイの国会議員をしています。今回はその集会に参加しました。


たくさんの方々とマラウイ式のあいさつ(コロナ前スタイル)、握手スタイルであいさつをさせてもらいました。あいさつを大事にするマラウイを感じました。
大家の紹介とともに、チェワ語で簡単な自己紹介をしました。つたないチェワ語を一生懸命聞いてくれ、拍手で迎えてくれました。マラウイの人々はどこにいっても、優しいなあと感じます。
いつものリウォンデとは違う、村の様子を見られてよかったです。そして、人々の温かさを改めて感じられました。ほっこり。
Tionana!
SHARE