2019/03/18 Mon
文化
グアテマラ料理


こんにちは!
今日は、グアテマラ料理についてお伝えします!
アボカドやトウモロコシを使うものが多く、私はメキシコ料理によく似ていると思います。
味は全体的に濃く、油や砂糖を大量に使う料理や、揚げ物も多いです。
しかしフルーツと野菜が安い国なので、自分でコントロールすれば
グアテマラでもヘルシーな食生活ができます。
私はグアテマラに到着してすぐグアテマラ料理でお腹を壊し、グアテマラの水と油が体に合わないため現在は毎日自炊をしています。
そのため私は、日々の食事でグアテマラの典型的な料理は殆ど食べていませんが、たまに食べる時に撮影した写真で紹介します!
まず主食はトウモロコシです。
米(パサパサの米)やパンも食べますが、とうもろこしで作ったトルティーヤが断然多いです。
また、グアテマラには伝統的な郷土料理が沢山あります。 その1つに「ペピヤン」と いう料理があり、これはグアテマラ版のシチューで、数種類の香辛料、 鶏肉、野菜が沢山入っています。チレパサという、あまり辛くない感想唐辛子を使うので、コクがあります。 これをご飯と茹で野菜と一緒に食べるのが一般的です。日本に売ってあるブロックのシュチューの素のようなものはないので、香辛料を練るとことから始め、完成まで約3時間ぐらいはかかる、手間と愛情たっぷりの伝統的な 家庭料理です!
日本にはグアテマラ料理のお店はあまりないかと思いますが、もしグアテマラ料理を食べる機会があれば、是非ペピヤンを食べてみてください〜
それでは、また!




写真1:友達の家で作っているトルティーヤ(家庭で作る家族と、買う家族があります)
写真2:伝統料理、ペピヤン
写真3:ホームステイ中のある日の昼食(米、トルティーヤ、サラダ、鶏肉のピリ辛炒め)
SHARE