2019/07/05 Fri
生活
グアテマラのスーパーマーケット


皆さんこんにちは!岩月美樹です!
今日は皆さんに、グアテマラのスーパーマーケットの中をご紹介したいと思います。
私が住んで居るアンティグア中心部には、スーパーマーケットが2つあります。
1つは、2階建てのスーパーで、1階に食料品や日用品、2階は文房具が売られています。
もう一つは、日本でいう業務用スーパーのような店です。店側が同じ商品を大量に仕入れているため、商品の種類は少ないのですが、欲しい商品がその店にある場合はお買い得価格で買えるスーパーです。
今回から3回に分けて(写真の添付は3枚が限度ですので)、この1つめの2階建てスーパーマーケットについて紹介します。
第一回目の今回は、スーパーマーケットの入口、野菜売り場、肉売り場です。
もう一つは、日本でいう業務用スーパーのような店です。店側が同じ商品を大量に仕入れているため、商品の種類は少ないのですが、欲しい商品がその店にある場合はお買い得価格で買えるスーパーです。
今回から3回に分けて(写真の添付は3枚が限度ですので)、この1つめの2階建てスーパーマーケットについて紹介します。
第一回目の今回は、スーパーマーケットの入口、野菜売り場、肉売り場です。
まずスーパーの入り口には警備員さんがいて、ロッカーがあります。
このロッカーは万引きを防ぐためにあり、大きなバッグやリュックサックを持ったお客さんに、警備員さんが声をかけて荷物をロッカーに入れるように指示します。
ロッカーは鍵付きで、買い物は自分で鍵を持ってするので、ロッカーに入れた荷物が取られる心配はありません。
このロッカーは万引きを防ぐためにあり、大きなバッグやリュックサックを持ったお客さんに、警備員さんが声をかけて荷物をロッカーに入れるように指示します。
ロッカーは鍵付きで、買い物は自分で鍵を持ってするので、ロッカーに入れた荷物が取られる心配はありません。


野菜はこのように売っています。
現地の人はみんな野菜を市場で買うので、スーパーマーケットの野菜売り場は小さめです。スーパーマケットから徒歩2分のところにある市場の方が、安くて新鮮な野菜があるので。(近いうちに、市場についてもご紹介します!)


そして私が最初、かなり驚いたのは、、、この鶏肉の売り方。
斬新!!!
日本でいう、あのよくアイスを売るためにある冷凍庫。それに、鶏肉直入れ。
グアテマラでは、鶏肉を丸ごと1羽買って、家で捌くのが一般的です。だから日本ではクリスマスシーズンにしか見ないような、丸鷄が普通に売っています。
次回は、ツッコミどころ満載の日用品売り場をご紹介します!
斬新!!!
日本でいう、あのよくアイスを売るためにある冷凍庫。それに、鶏肉直入れ。
グアテマラでは、鶏肉を丸ごと1羽買って、家で捌くのが一般的です。だから日本ではクリスマスシーズンにしか見ないような、丸鷄が普通に売っています。
次回は、ツッコミどころ満載の日用品売り場をご紹介します!
SHARE