JICA海外協力隊の世界日記

Sasa!ケニア・ティカ通信

ワールド・クリーンアップ・デイ

今回は、9月18日(土)に実施された「ワールド・クリーンアップ・デイ(World Cleanup Day)」のイベントについて紹介したいと思います。
ワールド・クリーンアップ・デイは2008年にエストニアで始まり、現在では世界180ヶ国・2000万人もの人が参加するまでに成長したイベントだそうです。

World Cleanup Day日本ホームページ

世界中で、同じ日に清掃活動を行う」というのがこのイベントの肝のようですね。
私の任地であるキアンブ郡では、郡の「水・環境・エネルギー・天然資源部」と、「NEMA」(National Environment Management Authority=ケニア環境省)の主催で、2018年からこのイベントに参加しています。

私の配属先であるティカ環境事務所の主な事業は、ゴミ収集や路上清掃をはじめとする廃棄物管理ですが、こういった清掃イベントへの参加も事業の一部です。
今年もティカ環境事務所の職員や地域住民のほか、ティカ市内の企業・学校からたくさんの人が参加して開催されました。

9:00開始予定のイベントでしたが、主催者の到着もギリギリですし、それ以外の参加者もみんな遅れてやって来るので、約2時間遅れの11:00過ぎからの開始になりました。
このあたりはケニアン・タイム、アフリカン・タイムですね(笑)
ポレポレ(のんびり、ゆっくり)精神です。

DSCF2641.JPG

ワールド・クリーンアップ・デイの活動は二部構成になっていまして、前半はゴミ拾い。後半は植樹です。

ゴミ拾いはティカ市内のガシャギという地区で行われました。
幹線道路に面した立地の地区で、参加者みんなで道路に沿って歩きながらゴミを拾い、ゴミ収集車に積んでいきます。
ゴミ拾い活動は1時間程度でしたが、人数が多いこともあり、かなりの量が集まりました。
もちろんそれは、「ゴミがたくさん落ちている」ということでもあるのですが。

DSCF2689.JPG

またいずれブログで書こうと思っていますが、ケニア人のゴミに対する感覚は、私たち日本人のものとかなり異なっています。
ゴミのポイ捨ては当たり前ですし、屋外に捨てられたゴミがどんどん溜まっていってもあまり気にしていません。

こういったゴミ拾い活動も大切ですが、あくまでもこれはイベント。一時的なものです。
きれいな街の環境を作るためには、ゴミ収集システムの整備や不法投棄の取り締まり、市民の意識向上などを継続的に行っていく必要があります。
私の職種「環境教育」の活動は、この中で「市民の意識向上」の部分を担います。

ケニアの現状を考えると「先は長そうだな...」というのが正直な感想です。
おそらく私の2年間の活動で、劇的にティカの環境がきれいになることはないでしょう。問題は山積みです。
ただ、問題がたくさんあるということは、活動の取っ掛かりもたくさんあるということ、と前向きに取り組みたいですね。
このケニア・ティカの現状については、また別のブログで書きたいと思います。

後半は植樹活動です。

ゴミ拾いを行ったガシャギから、車で数分の距離にある「ティカ・チルドレン・レスキューセンター」という児童保護施設へ移動し、この施設の子供たちとともに植樹を行いました。

全体での植樹や、来賓による植樹などが行われた後、参加者には水や炭酸飲料、牛乳やパンなどが振舞われました。
これらは、ティカに工場や拠点を持つ企業から寄付されたものです。
さらにそこから、主催者や来賓、参加した学生たちによるスピーチや、施設の子供たちによるダンスのパフォーマンスなどが数時間にわたって行われます。
この雰囲気も、日本ではなかなか味わえないものだなと思いました。
ゴミ拾いや植樹などの活動を終えて、お昼ご飯を食べた後で、とても眠くなりそうですが、うつらうつらしている人はあまりいないようでした。

DSCF2745.JPG

ケニアという国は、国土の8割が乾燥・半乾燥地帯です。森林面積はわずか7%だそうです。
日本の森林率は67%で、国土の3分の2が森林に覆われていると考えると、いかに森林が少ないかがわかるでしょうか。

そして、人口の増加に伴って、薪や木炭などの木材利用が増加しています。
ティカのような都市部ではガスの利用も多いのですが、薪や木炭を販売しているお店もよく見かけます。
ケニアは農業国なので、農地開発のために森林が切り拓かれることもあるようです。

こういった事情もあって、今回のような環境活動や学校の環境教育では、植樹を行うのが定番なのだそうです。


最期に、当日の映像のリンクを貼っておきますので、興味があればご覧ください。
私も少しだけ映っています(笑)

ワールド・クリーンアップ・デイの模様(キアンブ郡 水・環境・エネルギー・天然資源部フェイスブック)

SHARE

最新記事一覧

JICA海外協力隊サイト関連コンテンツ

  • 協力隊が挑む世界の課題

    隊員の現地での活動をご紹介します

  • JICA 海外協力隊の人とシゴト

    現地の活動・帰国後のキャリアをご紹介します

  • 世界へはばたけ!マンガで知る青年海外協力隊

    マンガで隊員の活動をご紹介します

TOPへ