JICA海外協力隊の世界日記

ここはアフリカ、モザンビーク

#18 ガザ州案内

前回「マプト観光案内」に引き続き、日本から遊びに来た知人(元協力隊員で学校の先生)を案内したガザ州の場所をご紹介します。

ガザ州案内1.jpg

まずは、家の周りの学校、市場などを紹介しました。首都とは違った雰囲気で、現地の人達との距離が近い感じがとても新鮮だったようです。

① 学校のパーティー

ガザ州案内2.jpg

任地のシャイシャイに着いた翌日がたまたま、近くにある学校のパーティーの日でした。クラスごとにパーティーの料理を準備して、食べ終わったらダンスをするというモザンビークのパーティーを体験することができました。

② Chokwé ショクエ

ガザ州案内3.jpg

週末は配属先の同僚の運転で国立公園に向かいました。その途中にショクエという街があり、そこでお昼ご飯を食べました。ショクエ隊員も顔を出してくれて、この街には電車が通っていることを教えてもらい、電車の前で記念撮影をすることにしました。

③ Massingir マシンジール

ガザ州案内4.jpg

国立公園の入口の街マシンジールに来ました。ここには大きな湖とダムがありました。失礼ながらモザンビークにダムがあることに驚きました。

④ リンポポ国立公園

ガザ州案内5.jpg

その日の宿は国立公園内にあるコテージです。自然に囲まれた場所でいい雰囲気の場所でした。夕食は国立公園から出てマシンジールのレストランで取りました。夕食後、コテージに戻った時には周りには電気がなく、満天の星空を見ることができました。

翌日、動物をたくさん見ようと早朝から出発しました。

ガザ州案内6.jpg

ガイドさんに着いてきてもらい、動物を探しました。午前中はインパラやキリン、大きめの鳥を見ることができました。もっとたくさんの動物を見たいと言い、南アフリカとの国境付近まで行くことにしました。

クルーガー.jpg

その後、2時間ほど何の動物も見かけることがなく国境まで着きました。
国境を越えると南アフリカのクルーガー国立公園です。国境の向こうでは英語が話され、こちらではポルトガル語、そしてお互いシャンガナ語(現地語)で話すことができるそうです。

ガザ州案内7.jpg

国境の施設で休憩させてもらい、そこで用意していた軽食を食べました。国立公園の入口に戻っている途中にゾウの糞が落ちていたので、同僚夫婦が拾って持って帰りました。子ども達の薬にするそうです。

また、国立公園内の集落を通りました、もともとここで生活している人達らしいのですが、政府は国立公園から出ていくように言っているそうです。難しい問題を目の当たりにしました。

そして帰りもなかなか動物に会えませんでした。もう一種類、他の大型動物を見つけたいところです。

ゾウ.jpg

そうこうしているうちに国立公園の入口に近づいてきました。もう時間だから帰るように言われ、諦めかけた時に、ゾウが現れました。なんとか目標達成した感じです。いい経験ができましたが、かなり疲れてしまいました。

⑤ シャイシャイへの帰り道

ガザ州案内8.jpg

車を運転してくれている同僚が帰り道にマシンジールの市場で魚の干物、途中の道で炭を買いました。特に炭は任地よりも断然安いので、遠出をした時に買って帰るのが一般的なようです。

帰りも途中でショクエに寄り、ショクエ隊員と一緒に夕飯を食べました。

電話.jpg

そしてショクエ隊員の同期のジンバブエ隊員が、偶然にも私を訪ねて来てくれた先生の教え子だったことが判明しました。その場で連絡をとり、オンライン上で感動の再開を果たしていました。

そして、さらに偶然にも彼女も世界日記「Nzou! Zim毎月号」でジンバブエのことや活動について書いています。
(日記タイトルのNzouは、ショナ語で「ゾウ」と発音し意味はなんと「象」ー 初回記事「Makadii. ジンバブエからこんにちは。」より ー)

⑥ シャイシャイビーチ

ガザ州案内9.jpg

以前の記事「任地の紹介」でも書きましたが、シャイシャイには海があります。そして、海の近くに運転してくれた同僚の家があります。シャイシャイビーチと同僚の家をセットで案内しました。

ガザ州案内10.jpg

同僚の家では採りたてココナッツのジュースを飲ませてもらったり、料理体験などもさせてもらいました。マタパ(キャッサバの葉をココナッツミルク、ピーナッツの粉で煮た料理)や前日買った魚の干物の料理をご馳走になりました。

せっかくモザンビークに来てくれたので、張り切っていろんな場所を紹介しました。多くの体験ができて、とても満足してくれていましたが、内容盛りだくさん過ぎて途中で体調を崩させてしまったことは申し訳なく思っています。長期滞在する際は休息する時間をしっかり取ることも大事だと学びました。

SHARE

最新記事一覧

JICA海外協力隊サイト関連コンテンツ

  • 協力隊が挑む世界の課題

    隊員の現地での活動をご紹介します

  • JICA 海外協力隊の人とシゴト

    現地の活動・帰国後のキャリアをご紹介します

  • 世界へはばたけ!マンガで知る青年海外協力隊

    マンガで隊員の活動をご紹介します

TOPへ