2019/09/25 Wed
活動
中間報告会終わったどー!


Monire!
世界日記をご覧いただきありがとうございます!
隊員生活も1年が過ぎ、先日JICA事務所での中間報告会がありました。
デモの関係で宿泊先が変わったり日程が変わったりと慌ただしかった報告会。
今回はその振り返りを行いたいと思います!
●中間報告会って?
マラウイ隊員は、隊員生活の半分である1年の節目にJICAスタッフ(ナショナルスタッフ含む)や他隊次に向け報告会を行います。
それが中間報告会です!
内容としては、
・任地での生活
・配属先
・1年目行なった活動
・2年目の活動予定
について発表します。
JICAマラウイでの報告会は英語で行われ、これはナショナルスタッフ(マラウイアンスタッフ)や配属先のスタッフなど、現地の人にも広く隊員の活動を知ってもらうためです。
●発表を振り返る
今回のわたしの発表テーマは
“理学療法について、そしてマラウイの状況について知ってもらうこと”
でした。
そしてもう一つ、わたしが自分の活動で大切にしていることが“学び合い”。
わたしから彼らに指導や技術移転を一方的にするのではなく、彼らと共に学び合いながら一緒にセラピストとして成長していくという視点です。
わたしはその視点で活動し始めるまで、かなり精神的に参っていたのです…。
まとめると“どんな背景(理学療法、マラウイの状況)や理由があって自分がこんな活動をしているか?”について発表しました。
振り返ると自分が伝えたかったことは言えたと思います。
しかし、伝わったかは疑問が残るところ…。
発表が終わった日はみんなのポカン顔が夢に出てきました…。泣
同期隊員の発表を見ていると、聴者に疑問や自分の考えを持ってもらう工夫がされているなぁと気付き、その視点を持ってプレゼンしていなかったなぁと反省。
いただいたフィードバックは活動に活かし、またこちらの世界日記や最終報告会でお伝えします!


活動も残すところあと1年を切りました…。
毎月しっかり目標を立てそれを達成し、後悔なく日本に帰りたい!!!
それでは、世界日記をご覧いただきありがとうございました。
SHARE