2018/11/12 Mon
文化 活動 生活
越日フェスティバル!
シンチャオ!
今年もカントー(任地)で越日文化交流フェスティバルが開催されました。
日本とベトナムは友好的で、様々な都市でこのようなフェスティバルが催されています!
若者を中心に非常に多くの人が見学に来ていて、日本文化が注目されていることを嬉しく思いました。
僕が携わっている「空手道」も立派な日本文化。加えてカントーにはまだまだ日本人が少なく、JICAボランティアは目立つ存在です。そんなこともあり、フェスティバルでの演舞をさせていただくことになりました!!
残りの任期を考えると、試合以外でこのような機会はないだろうと思い、今回参加を決意しました。
形選手3人を引き連れていざ会場に行ってみると、かなり大きな舞台に僕も選手も少し緊張・・・。
マットがなく板の上で演舞をするなど、少しハプニングはありましたが、楽しむことができました。


僕が赴任してきたとき、配属先では形を知らない選手が多く、知っている子でさえ試合に出れるレベルではありませんでした。
昨年11月に形チームを作ろうと配属先に相談し、写真の3人を任せてもらうことになりました。
立ち方や基礎も知らない選手たちに一からベトナム語で教えていくのは本当に大変でした。
褒めたり叱ったりの毎日(叱ることが多かったですが・・・)で少しずつできることが増えてきて、形をするのが恥ずかしくてヘラヘラしていた選手たちが、キリッとした顔で堂々と舞台で演舞をしている姿に感動しました。
形チーム結成から現在まで、約1年間教えてきた選手たちとは今年いっぱいで解散になりました。
来年からは新チームで残りの任期を頑張りたいと思います。
最後にこのチームで演舞ができた事はいい思い出になりました。
SHARE