JICA海外協力隊の世界日記

めんそーれ もうひとつのオキナワ日記

スペイン語と日本語と時々うちなーぐち

Hola! 今回の世界日記のテーマはオキナワ移住地での私の活動言語について!

ボリビアでは、公用語としてスペイン語が使用されています。

私の配属先でもボリビア人の方が働いているので、会議の時はスペイン語が基本です。

しかし、なんてったってここはオキナワ!!

最初の写真は2023年8月に移住地で行われた「豊年祭」のプログラム。

スペイン語と日本語の両方で標記されています。

オキナワ移住地では、タイトルのように「スペイン語と日本語と時々うちなーぐち」がミックスされて話されています。

(うちなーぐちとは、「沖縄の方言」を意味します)

もちろん個人差があるため、みんながみんな3つの言葉を使用するわけではありません。

今では、うちなーぐちを話される方がだいぶ少なくなってきたようですが、それでもたまに、うちなーぐちで話しかけられ、なにを話しされているのかさっぱりわからないことも。

(私は沖縄県出身じゃないので全然わかりません。笑)

オキナワに来て最初に教えてもらった「ちゅらかぎー(美人・かわいい)」だけわかります。笑 

(この言葉を聞いたら「ありがとう」って言いなさいと教えられました。笑)

うちなーぐちを知らない私が、日常的に使用するのは「スペイン語と日本語」のミックス。

ミックスと言っても、大きく分けて使い分けが3パターンあります。

パターン① 日本語が流暢に話せる日系人の方との会話 (日本語割合:多い、スペイン語割合:少し)

日常会話は日本語を使用しますが、農業に関わる話や用語に関してはスペイン語を使用します。

例えばこんな感じです↓

------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

農家さん : “次の植えつけには、なんのabonoを使ったらいいかな?”

私 : “Análisisの結果をみたらpotasioが足りないから、このabonoはどうですか?”

スペイン語でAbonoは肥料、Análisisは分析、Potasioはカリウム (肥料の三要素の1つ)

------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

最近では、ボランティア仲間と話しをする時も、ついスペイン語と日本語交じりで話してしまいます…笑

パターン② 使用言語のメインがスペイン語の日系人の方との会話 (日本語割合:少し、スペイン語割合:多い)

日系人の方全員が、日本語が流暢であり、理解ができるとは限りません。人によって日本語の理解度が様々です。

スペイン語がメインの方とのメッセージのやり取りがこちら↓

基本的にスペイン語でやり取りをしていますが、「おつかれさま」のようにスペイン語には無い言葉であったり、相手が知っている日本語であれば、日本語を使います。

パターン③ ボリビア人同僚との会話 (日本語:ほぼゼロ、スペイン語:ほぼ100%)

前述したように配属先にはボリビア人の方もいます。この方たちとコミュニケーションを取るときは、完全にスペイン語です。

しかし、嬉しいことにボリビア人の同僚の中には、簡単な挨拶や私が不意に出てしまう言葉や口癖を真似して、日本語を覚えてくれた同僚もいます。

そんな同僚とのメッセージのやりとりの一部がこちら↓

私がよく「暑い」と日本語で言うので、「暑い」と「寒い」を覚えてくれたようです。

他にも、電話をかける時の「もしもし」や「お腹すいた!」、「お腹いっぱい」など。笑

こんな感じの3パターンを使い分けて、任地の方とコミュニケーションを取っています。

正直、日本語が使える環境にいるので、ボリビア人だけの環境にいる他のボランティア仲間と比較すると、なかなかスペイン語力が伸びにくい環境ではあります。

最初はそれに対して、少し焦りもありました。しかし、少し見方を変えると

「日本語とスペイン語を知っている人が周りにたくさんいるから、スペイン語を教えてもらう時に日本語で教えてもらえる。」

ということに気づきました。

言葉の微妙なニュアンスを知りたいときには、やっぱり日本語で教えてもらった方が、個人的には理解しやすいです。

コミュニケーションを取るには、まだまだスペイン語力が足りません。

今年は、スペイン語の試験も受けようと考えています。

語学は日々の積み重ねだと思うので、コツコツやっていきたいと思います!!

SHARE

最新記事一覧

JICA海外協力隊サイト関連コンテンツ

  • 協力隊が挑む世界の課題

    隊員の現地での活動をご紹介します

  • JICA 海外協力隊の人とシゴト

    現地の活動・帰国後のキャリアをご紹介します

  • 世界へはばたけ!マンガで知る青年海外協力隊

    マンガで隊員の活動をご紹介します

TOPへ