JICA海外協力隊の世界日記

タラワの宝

エコバッグの取り組みを応援しよう!

今回は、キリバスでのプラスチックごみに対する取り組みの一例をご紹介します。近年キリバスにおいても市民参加のビーチクリーニングなどが行われるようになり、ごみ問題に対する意識は徐々に高まりつつあるのを感じます。そのようなイベントに私自身も参加してみて、やはり気づくのは砂浜に打ち上げられた使い捨てビニール袋の多さでした。環境省環境保全部も対策に乗り出しており、これまでもスーパーや小売店などにポスターを貼ってエコバッグの使用を呼びかけてきました。

キリバスにとっては新たなこの取り組みに対して、私もボランティアとして何かお手伝いできないかと考えていたところ、同期のボランティアからもらった「折り畳みエコバッグ」が目に留まりました。日本では特にめずらしくない、内側にバッグを折りたたんで小さくできるポケットがついたシンプルなデザインなのですが、以前同僚に見せた際、そのコンパクトさに驚いていたのを思い出したのです。さっそく試作品を作って、お世話になっている環境省の知り合いに持っていくと、ここでもやはり反応がよく、さっそく大規模に作って配布したいとの話をいただきました。

エコバッグ作りには、裁縫が得意な地元の教会の女性グループが力を貸してくれました。バッグの表面には”Mauri reusable bags, tia bo plastic(こんにちはエコバッグ、さよなら使い捨てビニール袋)のメッセージと、環境省のマスコットキャラクターである”Nei akoako(タコお姉さん)のイラストがプリントされています。外国人もよく利用する”I-Mart””Punjas”というお店からは、すでに何百という単位で注文が入っていると、環境省のスタッフが嬉しそうに話してくれました。このエコバッグは、今後も首都の南タラワやそのほかの離島においても広く配布される予定です。

日本ではありふれた、ちょっとしたアイディアである「折り畳みエコバッグ」がこのキリバスでどこまで広がりを見せるのか、そしてどれくらい使い捨てビニール袋が減るのか、見守っていきたいと思います。

(おわり)

SHARE

最新記事一覧

JICA海外協力隊サイト関連コンテンツ

  • 協力隊が挑む世界の課題

    隊員の現地での活動をご紹介します

  • JICA 海外協力隊の人とシゴト

    現地の活動・帰国後のキャリアをご紹介します

  • 世界へはばたけ!マンガで知る青年海外協力隊

    マンガで隊員の活動をご紹介します

TOPへ