JICA海外協力隊の世界日記

はらぺこみのりむしliving inフィジー

歯科保健

Oral Health in Fiji

日本では、6月4日~6月10日は歯と口の健康週間ですね。この期間、日本全国各地で歯と口の健康にちなんだ啓発活動が展開されています。

今回はフィジーにおける口腔衛生事情や、歯科保健の取り組みについて書きました。私の活動で特に関わりの深い母子保健と学校保健について一部をご紹介します。

【現状と課題】

フィジーでは、口腔の健康がとても重要です。歯ブラシやフッ化物を含む歯みがき粉などの口腔衛生に適した道具や、強い歯に適した健康的な食品への人々のアクセスは良好ですが、2004年のNational Oral Health調査では、フィジーは88%の6歳児たちが乳歯にむし歯の兆候を示し、85%は何も治療せずにむし歯を進行させました。このような高い統計を生み出すには多くの理由があり、フィジーでいくつかの一般的な問題が指摘されています。

  • ・定期的な専門歯科治療へのアクセス制限。
  • ・保育者は、子どもたちの口腔の健康についてあまり知識がない。
  • ・口腔の健康を維持するための手順が十分に定期的に実施されていない。
  • ・むし歯による痛みを経験している子どもは、それを認識しないか、無視して進行させてしまう。
  • ・歯科医療への恐怖と治療を求めることの遅れ。これにより問題が悪化する可能性がある。

  • 参考:Ministry of Health and Medical Services  http://www.health.gov.fj/
  • Home > Your Health > HEALTHY YOU > ORAL HEALTH

Healthy Teeth at every age

保健医療サービス省はライフステージごとに目標を掲げ、積極的に健康増進と予防政策を行っています。

【母子保健】

P2212994.JPG

産科では、妊娠中から赤ちゃんの口腔衛生が始まっていることを伝えています。

乳幼児の口腔ケアについては、ガイドラインがあります(対象0~5歳児)間食の内容や、歯科受診の目安なども書かれています。また、政策の1つでもある " 5:20Smile " を推進しています。

  • A Healthy 5:20 Smile ( By age 5 a child should have 20 Healthy Teeth )
  • 5歳で20本のむし歯のない健康な歯

配属先ヘルスセンターでは、予防接種や乳幼児定期健診に来院した際に、Dental Therapist(抜歯や詰め物などの処置を施すことができる小児歯科が中心の歯科職種)が歯科定期健診を行っています。

乳幼児の口腔内を観察し、保護者にケア方法のアドバイスを行ったり、相談にのったりします。何か問題があれば、歯科へ受診勧奨します。

1歳のお誕生日を迎えた赤ちゃんには歯ブラシをプレゼントします。この歯ブラシは企業からの提供です。歯みがき粉と大人用の歯ブラシもついています。正しい歯みがきの方法が書かれた企業広告が入っています。保護者が子どもと一緒に歯みがきをすること、子どもたちが楽しんで取り組むことなどを期待して配布しています。

【学校保健】

多職種からなるSchool Health Team(学校保健チーム)は、年に1回管轄地域全てのPrimary School並びにKindergartenを訪問し健診を行っています。

歯科スタッフは、健診と記録を終えるとトリートメントが必要な児童を呼び出し、できる範囲で処置をします。重症のケースは保護者へ受診勧奨通知を行います。

P2263005.JPG

学校訪問時、Health talk(健康教育)も行っています。

P3043084.JPG

学校の取り組みとして、昼休みの後は全児童一斉に歯みがきをしています。掃除の時間のように、歯みがきの時間という時間が設けられているのです。

校内放送でみがき方の指示がアナウンスされるところもあれば、クラスリーダーや教師が前に立ち、お手本を見せながら一緒にみがくといったスタイルもあります。

歯ブラシはスーパーマーケットなどで購入できます。1本3~5FJ$(≒JP¥150~¥250)です。フィジーの最低賃金1時間あたり2.68FJ$をふまえると、安くはありません。

国内で生産できないものは輸入に頼っているため、生活必需品も高価なものがあります。

What is Oral Health? 

Oral health means being free from mouth and facial pain, oral and throat cancer, oral infection and sores, periodontal (gum) disease, tooth decay, tooth loss, and other diseases and disorders that limit our capacity in biting, chewing, smiling, speaking, and our overall wellbeing.

口腔の健康とは?

私たちの全体の幸福だと、保健医療サービス省は言っています。NCDsとの関係も密接です。

冒頭にも書きましたが、フィジーの状況はあまり好ましくはありません。知識は普及されていても、人々の行動が伴っていない場合も多くみられます。間食の頻度が多いなどの食習慣が要因のひとつのようにも思います。医療の届かない地域では、特に自己管理が重要です。

P3270524.JPG

フィジーでは、白い詰め物よりも金の詰め物の方が安いと聞きました。また、歯を抜いてしまうことも少なくありません。私は、自分の銀歯に引け目を感じています。しかし、子どもたちから「すごくかっこいい!見せて!」と言われます。珍しいのでしょう。

同僚のDental Officer(歯科医師)が言っていました。

「みんなを笑顔にしたい。笑顔は伝染する。笑顔は人を幸せにするんだ!」と。

歯と口が健康でないと、笑顔が少なくなってしまうことでしょう。会話が減ってしまうかもしれません。好きなものが食べられなくなってしまうかもしれません。元気がなくなってしまいそうです。

全体の幸福であることは間違いありませんね。

Healthy Teeth Last a Life Time!

Vinaka.

SHARE

最新記事一覧

JICA海外協力隊サイト関連コンテンツ

  • 協力隊が挑む世界の課題

    隊員の現地での活動をご紹介します

  • JICA 海外協力隊の人とシゴト

    現地の活動・帰国後のキャリアをご紹介します

  • 世界へはばたけ!マンガで知る青年海外協力隊

    マンガで隊員の活動をご紹介します

TOPへ