2016/02/15 Mon
文化
お札の旅① ~2レンピラ編~


ホンジュラスの通貨単位は、レンピラ(Lempira)。レンピラは、スペイン人と戦ったホンジュラスの先住民族であるレンカ族の首長の名前に由来しています。1レンピラ=5.5円(2015.12.1現在)補助通貨として、センタボという硬貨1(100センタボ=1レンピラ)がありますが、ほとんど使われていないのが現状です。
ホンジュラスには、8種類の紙幣があります。各々表にホンジュラスの歴史を彩る人物、裏にはホンジュラスの景色等が描かれています。それらの景色をすべてこの目で観て回ろう!というのが今回の企画です。
そして、先日連休を利用して紫色の2レンピラ札のアマパラのティグレ島に行ってきました。ティグレ島は、面積75.2k㎡、人口10,000人あまりの小さな島です。ホンジュラスの南にあるだけあって、気温も湿度もかなり高いこの島、早朝に日の出と競争しながら頂上まで登りました。ティグレ島の頂上からは隣国であるニカラグアとエルサルバドルを臨むことができます。
次回につづく…
SHARE