JICA海外協力隊の世界日記

アフリ感 in Botswana

ボツワナを感じる瞬間~アフリ感シリーズ~

ソファーでウトウトしていたら、家の中に鶏がいたので、びっくりした瞬間の写真です。アフリ感!!

(私は鶏を飼っていません。)

私もびっくりしたけど、鶏の方がびっくりして慌てて逃げていきました!

635AAFFD-7307-4DD0-9042-9EEF8CD4BF35.jpg

私がウトウトしている間、何していたのかが気になります。

前回日本を感じる瞬間を紹介したので、今回は今まで紹介していないボツワナで感じる日本との違いや驚いたこと、アフリ感なことを少し紹介したいと思います!

家の中には。。。

ありおにぎり.jpg

大量のアリ。これはほんの一部でキッチンの分を集めたのがこれです。おにぎりができちゃうくらいでしょ?家全体を一か所に集めるとこれの3倍はあります。毎日家に帰るとアリ掃除から初めて、毎日この量のアリが出るのも日本ではありえないですよね。穴という穴をガムテープでふさぎアリといたちごっこで、家に帰っても忙しかったです。(この後引っ越ししたので、今の家はこの家に比べればだいぶと少ないのでラッキーです)

アリだけでなく、家の中ではもちろんゴキブリもいっぱい出るし、トカゲも一回知らずに踏んでしまったし、バッタも出ます。サソリが出た隊員もいます!!アフリ感でしょ!?

これは、一般家庭のトイレ。

トイレ外.jpg

座って用を足すのですが、結構高くて、足がつかないこともあります。

トイレ穴.jpg

そして、トイレのドアを含めてドアの取っ手がないことが多くて、私は今までに2回トイレに閉じ込められました。入って閉めたら、取手がなくて、開けられなくなりました。トイレが離れた場所にあるので、助けも呼べず、クレジットカードをドアの隙間に突っ込んで、開けることができました!トイレのドアを開けっぱなしで用を足す人が多いのですが、理由がなんとなく分かる気がします!

パンは揚げたり、焼いたり、蒸したり色々なパターンがあります。目分量でいい感じのパンが作れるボツワナ人すごいです。生地がもちもちしていて、私はこのパン作りが好きです!

パン作り.jpg

一般家庭のキッチン。

キッチン.jpg

この日はお葬式だったので、来客者への軽食をみんなで作っています。ボツワナ人はしゃがむってことをしなくて、むしろ私みたいにしゃがむと注意されます。マナーとかなのかな?聞いたけどわかりませんでした。。。

パン焼き.jpg

最後に

You are living in the future, I am living now. これは私が同僚に言われた言葉です。

明日のカメラの充電しないといけないんじゃない?!って私が同僚に言うと、忘れてた~という顔で、こう言われました。私たちって小学校のころとかも明日の準備をしてから~とか、先のことを考えて行動するとかそういうのを小さいころからやっていて、身に沁み着いているようなところがあるように感じます。だから自然と、明日はカメラがいるから充電しないと!と私は思っただけのことです。しかし、この感覚はボツワナでは少し違うように感じます。

7月の話ですが、木曜日に来週の月曜日は祝日になりました!と政府がいきなり発表したのもその一つ。これには私も驚きました。月曜が休みになり、普通の土日がいきなり三連休になりました。ボツワナ人に「なんでいきなり決まったん?もっと早く言うべきちゃうん?」とか色々言ってみましたが、「なんで急にそうなったか理由はよくわからんけど、土曜日の振り替え休日!」ってすんなり受け入れていました。その日に入ってた会議とかそういうのどうなんの?とか色々日本人的には心配してしまいますが、5日前にいきなり祝日にしちゃうあたりもアフリ感すぎて面白って思います。ちなみにみんなが急に田舎に帰ったりしたので、バスは長蛇の列、任地のATMのお金はどこもなかったです。

今は乾季で任地モレポロレの断水状況はますます深刻です!起きてる時間帯に水が出ていたのは、この1か月では1日!あとは、寝ている時や、寝ようとしてる時に水の音で目が覚めて、そこから2~3時間水を貯めます。寝不足になりますが、それを逃すと1週間水が出ないというのが普通なので、やるしかないのです!(しかし、朗報!9月に入って、水を貯めるタンクを大家さんが買ってくれたので、少しは水問題が解決しそうです)

断水カレンダー.png

(濃い灰色になっている何も書いていない日は水が1滴も出ない日です!)出ない日が多すぎて、水道つぶれてるのかな?と思っていたら、水が出て、潰れてなかった!と安心します。

今を生きるボツワナ人と未来を生きる日本人。断水が続くと焦る私は「明日も水がなかったらどうしよう?」とか明日やもっと先のことを考えて不安になったり、焦ったりしているところは少なからずあると思います。ボツワナにも色々なタイプの人がいるので、全員がとかではないですが、「未来を生きてる日本人」と言われて、少なくても私はそうだな~と「はっ」としました。

日本で「今を生きる生き方」をしていると何かと問題が起きる気もしますが、ここボツワナでは水がいつ出るのかと不安になると精神が崩壊するので、今日生きる水が今あるなら大丈夫という今を生きるという考え方を取り入れることの大事さにも気づきました。

水汲み子供たち.jpg

1年経ってもまだまだ目新しいことが毎日あって、飽きることがないボツワナ生活です。

SHARE

最新記事一覧

JICA海外協力隊サイト関連コンテンツ

  • 協力隊が挑む世界の課題

    隊員の現地での活動をご紹介します

  • JICA 海外協力隊の人とシゴト

    現地の活動・帰国後のキャリアをご紹介します

  • 世界へはばたけ!マンガで知る青年海外協力隊

    マンガで隊員の活動をご紹介します

TOPへ