JICA海外協力隊の世界日記

さあやのザンビアタイム

#43 サウス・ルワングワ国立公園

Muli bwanji!(ムリブワンジ!)

ザンビアからこんにちは!

今日は国立公園でのサファリの様子をお届けします。

首都ルサカから東へ車で約10時間行ったところに、サウス・ルワングワ国立公園があります。ルワングワ川の渓谷に位置し、川やそのラグーンに数多くの野生動物が集まることで有名です。今回は車を1台チャーターし、隊員仲間と行ってきました。

サウスルワングワ2.jpg

サウスルワングワ3.jpg

今回はムフエロッジという国立公園内にあるロッジに泊まったのですが、公園内にあるということもあり、ロッジのバルコニー沿いには象やカバ、インパラなどを見渡すことができます。

サウスルワングワ5.jpg

宿泊した部屋の前にも湿地帯が広がり、すぐそこにカバやワニがいてすごい世界でした。

国立公園に来たら、なんといってもサファリ。ここではモーニングサファリとサンセットサファリに参加しました。

サウスルワングワ7.jpg

サウスルワングワ8.jpg

ザンビアでも人気の観光スポットともあり、たくさんの様々な種類の動物をみることが出来ました。

サウスルワングワ9.jpg

今回のサファリにはブランチもついていて、自然の中でビュッフェスタイルのブランチを堪能しました。

サウスルワングワ11.jpg

サンセットサファリでは、夕陽に照らされる動物たちの写真を撮ったり、川沿いに沈む大きな太陽を眺めながらビールを飲んだり。

サウスルワングワ12.jpg

サウスルワングワ13.jpg

そのままナイトサファリへ。昼間にもみることが出来たヒョウが動き回る姿を見ることが出来ました。

今回はサウス・ルワングワ国立公園でのサファリの様子をお届けしました。ザンビアには多くの観光スポットがありますが、中でもカフエ国立公園、ローワーザンベジ国立公園、サウス・ルワングワ国立公園は三大国立公園として知られ、有名なサファリスポットとなっています。

カフエ国立公園(「#12同期とサファリへ」参照)とローワーザンベジ国立公園(「#34ローワーザンベジサファリ」参照)は以前訪れたことがあるので、今回のサウス・ルワングワ国立公園を訪れたことで、ザンビアの三大国立公園制覇になりました!

みなさんもザンビアに来たら、是非これらの国立公園に訪れてみてください。

SHARE

最新記事一覧

JICA海外協力隊サイト関連コンテンツ

  • 協力隊が挑む世界の課題

    隊員の現地での活動をご紹介します

  • JICA 海外協力隊の人とシゴト

    現地の活動・帰国後のキャリアをご紹介します

  • 世界へはばたけ!マンガで知る青年海外協力隊

    マンガで隊員の活動をご紹介します

TOPへ