JICA海外協力隊の世界日記

走思走愛

サバイディーピーマイ

サバイディーピーマイ!!(新年明けましておめでとうございます)

あれ?と思うかもしれませんが、ラオスの正月は4月のこの時期にあるんです。

今回は日本ではあまり知られていない、ラオス正月についてお伝えしたいと思います。

ラオスの正月行事は「バーシー」から始まります。

「バーシー」というのはラオスの伝統的なおまじないのようなもので、参加者はお祈りを言われながら手首に紐を結んでもらいます。

ラオスは何か行事があったり、大事な出来事があるときに行われます。この正月は特に盛大に行われることが多いです。

そのあとは参加者全員で水をかけ合います。

そのためラオス正月が「水かけ祭り」と呼ばれることも多いです。

正月になるとお寺のお坊さんが仏像を水できれいに洗った、ということから転じて一般庶民の間でもお互いに水を掛け合うことによって新年をお祝いするという形に発展していったようです。

そのためこの時期は街のいたるところで水をかけられます。

老若男女、知人他人、ラオス人外国人関係なく誰でも無礼講で水をかけます。

正月の伝統行事がちょっとしたイベントにもなっているようです。

最終的にはみんな水でびしょ濡れになるのですがお構いなし。

汗が吹き出るくらいの暑さとお酒と音楽とダンスで、普段陽気なラオス人が一年で最も陽気になります。

ラオスが国を挙げてお祝いするラオス正月、来年はぜひ参加してみてはいかがでしょうか!

SHARE

最新記事一覧

JICA海外協力隊サイト関連コンテンツ

  • 協力隊が挑む世界の課題

    隊員の現地での活動をご紹介します

  • JICA 海外協力隊の人とシゴト

    現地の活動・帰国後のキャリアをご紹介します

  • 世界へはばたけ!マンガで知る青年海外協力隊

    マンガで隊員の活動をご紹介します

TOPへ