JICA海外協力隊の世界日記

モンキーベイでSekererani!

ほぼ同期たちの活動見学!①

こんにちは。任地での生活も残り半年を切りました。

これからどんな風に頑張ろうかな~と思い、先月、一人でふらりとヒントを見つける旅へ。

マラウイの首都&郊外等々で活動する隊員さんの任地数か所にお邪魔しました。

今回はセカンダリースクールと聾学校で活動する隊員の様子を紹介をします。

①Mkwichi Secondary School

▶竹内真理さん ▶PC教育 ▶リロングウェ県ムクイチ

この日授業を見ることはできませんでしたが、学校案内をしていただき、活動のお話を聞いてきました。

EUと日本のドネーションにより建てられた学校で、比較的新しい日本の校舎の方はとても綺麗で驚きました!竹内さんから日本語を教わっている生徒が日本語で挨拶や自己紹介をしてくれたのがとても嬉しかったです(^^)

PCルームにはPCが30台ほどありましたが、マウスの盗難・停電下での授業・土埃など、PCを扱う隊員ならではの苦労があるそうです…教科書を見せていただきましたが、私にはさっぱり分からず!日本語でも教えるのが難しそうな内容を英語で授業されているのは本当にすごいなあと尊敬します。見学後は近隣でのローカルお昼ご飯も堪能できました。美味しかったです!終始笑顔の竹内さんに癒されたムクイチ見学でした。

竹内さんの世界日記:マラウイ日誌~50年目のバトンをつなぐ~(竹内 真理) | JICA海外協力隊の世界日記

IMG_8804.jpg

②Nalikule Secondary School

▶矢島穂高さん ▶理科教育 ▶リロングウェ県ナリクレ

数学の授業と武道クラブを見学させていただきました!

こちらは教員養成大学に併設されたセカンダリースクールで、日本のドネーションにより建てられた学校です。ゲートをくぐった瞬間、敷地が広い!綺麗!日本やん!と、施設の綺麗さと設備に感動していました。(笑)図書室には日本語表(矢島さん作)が掲示されており、生徒たちがとてもフレンドリーに日本語で話しかけてくれるのが印象的でした。

授業も武道クラブも、どちらも子どもたちがすごく楽しそう!巡回型の活動をしている私にとって、慣れ親しんだ生徒たちと息ピッタリで授業を進められている様子はすごく羨ましく感じました。武道クラブでは、「いち、に、さん、し!」と日本語で掛け声をかけ、目を輝かせながら技の練習をしている子ども達がとても可愛かったです(^^)職員室での会話や生徒たちとの関係性から、先生や生徒たちに愛されて活動している様子が伝わってきました。

IMG_8454.jpg

③Mua Def School

▶中田慧さん ▶言語聴覚士 ▶デッザ県ムア

プレスクールの個別授業を見学させていただきました!

ムアには何度か行ったことがありますが、学校に行くのは初めてでした。森の中にある静かな聾学校(プレスクール・プライマリースクール)で、子どもたちはすぐ近くの寮に住んで学校に通っています。こちらも子どもたちはとてもフレンドリーで可愛らしく、手話で自己紹介をしてもらったり、私の顔を見てサインネーム(その場で顔の特徴を見て決める、その人を表す簡単なしぐさ)を考えてくれたりしました。

個別授業では、ゲームを通して発音や発声を指導されていました。中田さん自身、子どもに教えるのはマラウイが初めてなのだそうですが、とても工夫されたゲームや教材での学習で、授業を受けていた子はとても楽しそうに学んでいました。日本語&英語&チェワ語&チェワ語手話を操っている中田さん、本当にすごいです。ほのぼのとした授業・学校の雰囲気の中、見学を楽しませていただきました(^^)!

中田さんの世界日記:ぱんごーのぱんごーの~マラウイでSTやってます~(中田 慧) | JICA海外協力隊の世界日記

IMG_8527.jpg

IMG_8512.JPG

※言葉の指導のため、マスクを外されています。

次回の記事では小学校で活動する2名を紹介します!

Zikomo Kwambiri!!

SHARE

最新記事一覧

JICA海外協力隊サイト関連コンテンツ

  • 協力隊が挑む世界の課題

    隊員の現地での活動をご紹介します

  • JICA 海外協力隊の人とシゴト

    現地の活動・帰国後のキャリアをご紹介します

  • 世界へはばたけ!マンガで知る青年海外協力隊

    マンガで隊員の活動をご紹介します

TOPへ