JICA海外協力隊の世界日記

アツい暑いジブチ -理系坊主のブログ-

僕が朝掃除をする理由

みなさん、こんにちは。

上の写真は僕が活動をしている

FUKUZAWA中学校のある日の校庭の様子です。

人によって感じ方は様々かと思いますが、

僕にとっては、

ゴミが多く悪いイメージを抱いてしまうので、

2016年に入ってからは毎朝、

近くにいる生徒たちと一緒にゴミ拾いをしています。

理科教育が僕の職種ですので、

本筋とは逸れていますが、

それでも、掃除をすることで得られるものは、

かなり多いと思っています。

そこで今回は、

「僕が朝掃除をする理由」

について、大きく3点書いてみます。

まず1点目は、

①身の回りを綺麗にするため

です。

これこそが正に掃除の目的であると思います。

ジブチに来てから、

正義正しさについて考えることが多いのですが、

正義 ← 美

(美であれば正義である

が、正義であれば美であるとは限らない)

正しさ ← 美しさ

(美しければ正しい

が、正しければ美しいとは限らない)

(なにやら気持ち悪いことを書いているようですが、)

こういう条件式なのだと、真剣に思っています。

綺麗さというのは人それぞれかと思いますが、

綺麗な場所より汚い場所の方が好き

という人に出会ったことがありませんので、

僕にとっての綺麗な場所綺麗な学校

を目指していけたらと思っています。

続いて2点目は、

②心を綺麗にするため

です。

これは、大した経験もしていない若造の経験則ですが、

自分の部屋が散らかっているとき

自分の心も散らかっていますし、

自分の部屋をきれいにしたあと

自分の心もきれいになっています

そして、仏教の禅宗においても掃除は重要視されています。

「お坊さんが作務衣を着て竹ぼうきを持っている」

という様子はイメージしやすいのではないでしょうか。

ジブチに来る前に、京都のお寺巡りをしましたが、

庭一つとっても、参道一つとっても、

掃除が隅々まで行き届いていました。

そのような経験から、

心を磨く上でも、

掃除は欠かせないのではないかと感じています。

最後に3点目は、

③習慣をつくるため

です。

が変われば行動が変わる

行動が変われば習慣が変わる

習慣が変われば人格が変わる

人格が変われば運命が変わる

中学生のときに、

校長先生から教えていただいた

僕の大切にしている言葉です。

文言は多少違えど、

これまで何度も出会う機会があり、

その都度、自分を戒めてくれる名言だなと思っています。

物事を習得するために必要なことは、

「繰り返すこと・反復すること」

それ以外にないと思うので、

この名言の中で、一番のポイントとなるのが

習慣

なのではないかと、僕は思っています。

「7つの習慣」

という世界的ベストセラーも物語っているとおり、

人が生きていく上で、

習慣というものは

重要視すべきものではないかと思っています。

毎朝決まった時間に掃除をすることで、

共有・共同の空間である学校においての

時間モノの大切さ

を伝えていけたらと思います。

最後まで読んでいただいて

ありがとうございました。

それでは、またです!

SHARE

最新記事一覧

JICA海外協力隊サイト関連コンテンツ

  • 協力隊が挑む世界の課題

    隊員の現地での活動をご紹介します

  • JICA 海外協力隊の人とシゴト

    現地の活動・帰国後のキャリアをご紹介します

  • 世界へはばたけ!マンガで知る青年海外協力隊

    マンガで隊員の活動をご紹介します

TOPへ