JICA海外協力隊の世界日記

ペルーで考え中

ついに...!配属先で最終報告会

こんにちは!


いよいよ4月、帰国日が迫ってきました…!


さて先日、ついに配属先での最終報告会を終えました。
2年間の活動振り返りや、今後に向けての考えを配属先・ボランティア・JICAの3者で確認する会です。


スペイン語で発表資料を作り、カウンターパートにチェックしてもらうのもこれが最後です。

WhatsApp Image 2025-03-27 at 11.05.35 (3).jpeg
最後の報告会当日は、私の他、カウンターパート、上司、JICA事務所の担当調整員さん、ナショナルスタッフさんの5名でスタートしたのですが、途中から続々と配属先の同僚たちが聞きに集まってくれました。


途中からいろんなことが思い出されて、涙ながらの発表となってしまったのですが、
なんとか最後まで思いを伝えられたと思います。

思えばこの2年間、
途中で部長が変わったり、
当初計画していた地方出張が諸事情によって叶わなかったり、思うようにいかないことも多々ありました。
他の隊員が実施している地域密着型の活動が羨ましく思える日もありました。


でも、私なりにその時自分にできることをコツコツ一生懸命取り組んできたと思っています。そのおかげもあり、ちょうど1年目を過ぎたあたりで別の部署の同僚と新しい取り組みを始めることもできました。


日本でもペルーでも関係なく、
目の前のことを一生懸命向き合っていたら誰か必ず見てくれている人はいるし、その先に繋がるのだなと改めて学びました。言葉のうまい下手は二の次で、コツコツ取り組む姿勢は伝わるのだなと。

忙しい中集まってきてくれた同僚たちに見守られて、最後は授業参観のような感じになっていました笑


彼らが忙しい合間を縫って集まってくれたことが、ある意味私の2年間を表しているように思えて、
ここで活動できて、これまで頑張ってきてよかったなと胸がいっぱいになりました。


観光省は大きい組織ですし、人の入れ替わりもそこそこ多いので、正直こんなに温かく送り出してくれるとは思ってなかったところもあり。なので尚更、胸にくるものがありました。

タブラという、ペルーの工芸品があるのですが、
リマにいる職人さんに頼んで特別仕様のタブラを送別でプレゼントしてくれました。

WhatsApp Image 2025-04-02 at 16.00.31.jpeg

WhatsApp Image 2025-04-02 at 16.00.32.jpeg

表は、私のペルー生活でのいろんなシーンが描かれていて、裏には同僚や上司からのメッセージ付きです。
私がビール党なことを知っているので、ちゃんとペルーのビールも描かれていました笑


大事に日本に持って帰って、家に飾ったら写真を送ろうと思います。
みなさん本当にありがとう!!

さて、残り数週間を残すところとなったペルー生活、
最後まで怪我なく元気に楽しみたいと思います!




それではまた!
chao!

SHARE

最新記事一覧

JICA海外協力隊サイト関連コンテンツ

  • 協力隊が挑む世界の課題

    隊員の現地での活動をご紹介します

  • JICA 海外協力隊の人とシゴト

    現地の活動・帰国後のキャリアをご紹介します

  • 世界へはばたけ!マンガで知る青年海外協力隊

    マンガで隊員の活動をご紹介します

TOPへ