JICA海外協力隊の世界日記

ブータン便り

ブータンでの第一歩 ~半年経って見えてきたもの~

皆様こんにちは。
ブータンで柔道隊員として活動している福井勇貴です。

今回は、私がブータン国に赴任してからの半年間について、書かせていただきたいと思います。

赴任前」の記事でもお話ししたように、私がブータンに赴任した20224月は、まだCovid-19の影響がありました。
そのため、生活においてマスクの着用は必須でした。

410日にブータンに赴任して、約1ヵ月間にわたるJICA事務所での現地語講座や、さまざまなオリエンテーションプログラムを終えて、私が柔道協会に赴任したのは、59日でした。

59日の昼過ぎに、隊員ドミトリーから自分の住居に引っ越したのですが、その日の午後、急遽稽古に参加することになりました。
その日は、シニアクラスの練習で、シニア選手や代表選手との初めての稽古になりました。

2ヵ月ぶりのちゃんとした稽古、しかも高地での稽古で、最後には両足が攣って動けなくなったことを今でも鮮明に覚えています。
その後、住居も整い、柔道協会での活動も
1週間を迎えた頃、翌週の水曜日にブータンオリンピック委員会で、「Olympic Day」というイベントが開催されることを聞きました。
各スポーツ協会がプレゼンテーションを行うイベントで、柔道協会は私がプレゼンをすることになり、その日から毎日、準備をしました。

柔道協会に配属されてから約1週間後、はじめてのブータンオリンピック委員会でのプレゼンテーションを行いました。
当時あまり英語が得意ではなかった私でしたが、なんとか無事に終えることができました。

IMGP4834 2.JPGその後少しずつではありますが、配属先の人々とコミュニケーションを取り、一緒にトレーニングや稽古に励み、柔道を通じて配属先の人々との関係性を築いていきました。

派遣されてから約1ヵ月後、首都のもう一つの柔道クラブからも指導を依頼され、週に2回、メインの柔道場とは別の柔道クラブに指導にも行くことになりました。

IMG_8081 2.JPG

ここには、ブータンで始めての柔道コーチとして活動していた方と2人で指導に行っていました。

なれない英語での柔道指導、日本生まれの柔道の独特な表現の説明の難しさに苦労を感じていましたが、参加する子どもたちの素直さに励まされながら指導していたのを、昨日のことのように覚えています。

派遣から2ヵ月を過ぎた7月中旬からは学校の夏休みが始まり、2週間のSummer Judo Camp(夏合宿)実施しました。Summer Judo Campの最終日には、国内大会と昇級試験を実施しました。

その後9月にメインの柔道場の近くの学校で、柔道普及活動の一環として柔道デモンストレーションを行うことを計画しました。
この学校は、約1000人の生徒が在籍する学校なので、私たち柔道協会は、普及活動をするのに最適な場所と考えました。

綿密な打ち合わせとたくさんの練習の結果、97日に、大成功でデモンストレーションを終えることができました。

D0965EC2-EB33-4AB2-9F8B-8DBE805B6DCB 2.JPG

その後は、通常の稽古に戻りました。

デモンストレーションを終えてからは、青空柔道教室に通うジュニア選手強化に力を入れました。
まずは、柔道の基本的な動きから、打ち込みや投げ込みなどといった基礎練習に重点を置いて指導しました。

帰国直前の今振り返ると、ここでの経験は非常によい経験になりました。この柔道クラブに指導に行くことができて本当に良かったなと思います。

正直、楽しいこと、やりがいがあることばかりではなかったです。
むしろきついと感じることの方が少し多かった気がしますが、異文化の中で相手を理解し、指導していく力を身につけることができたと思います。

というような感じで、今回の「派遣から半年」についての話を終わりにしたいと思います。

IMG_9150.JPG

次回は、半年の活動を終えて、少しずつ協会の人々とも打ち解けて、目標もできた1年目についてお話ししていきたいと思います。

今後も少しでも多くの方々に見ていただけると嬉しいので、よろしくお願いいたします。

また、この派遣前から1年の活動内容については、記載がありませんが、過去2年間分の私の詳しい活動内容がNPO法人JUODsさんのウェブサイトにて記載されています。

もしお時間がある方は、そちらも見ていただけると幸いです。

★JUDOsカディンチェ柔道日記リンク★
https://judos.jp/category/activity/publicity/report/bhutan/

SHARE

最新記事一覧

JICA海外協力隊サイト関連コンテンツ

  • 協力隊が挑む世界の課題

    隊員の現地での活動をご紹介します

  • JICA 海外協力隊の人とシゴト

    現地の活動・帰国後のキャリアをご紹介します

  • 世界へはばたけ!マンガで知る青年海外協力隊

    マンガで隊員の活動をご紹介します

TOPへ