2024/01/09 Tue
活動
Vol.29 セブラグループを知ってもらいたい~前編~
明けましておめでとうございます。
新年一発目の今日は、私の活動対象者
セブラグループの魅力を語りつくしたいと思います!!
セブラグループのセブラとはスペイン語でシマウマ、ボリビアでは横断歩道のことも意味します。
つまり、シマウマの着ぐるみを着て道路教育を行う青少年グループで、15歳から22歳の学生60名と3名の学生コーディネーターで構成されています。こちらVol.6の記事も参考にどうぞー(https://world-diary.jica.go.jp/hiratasumire/activity/vol6.php)
彼らのモットーは、啓発活動による市民改革。
朝8時から12時の午前と、14時から18時の午後の2チームに分かれ、毎日道で老若男女と関わる中で、様々なテーマでメッセージを届けたり、市民を元気づけたり、困っている市民を助けたりと大活躍!!
今年で23周年を迎える歴史あるグループで、ラパス市民の誰もが知っているほど、愛されています。
様々なテーマとは、交通ルールの順守といった道路教育に留まらず、ゴミのポイ捨て禁止を含む環境教育にも力を入れています。
現在水不足が深刻なボリビア。それにちなんで水を大切に使おう!と呼びかけたり、小さな子どもに対しては親の言うことを聞くようになど、相手の年齢や立場によって、その都度臨機応変に対応します。
まさに彼らはフレキシビリティの塊!!
彼らの度胸と対応力の幅広さには、毎度感心します。
彼らも学生のボランティア。
同じボランティアとして、彼らのボランティア精神、創造性、柔軟性などからは、日々学ぶことばかりです。
自分の町をより良くしたい、という意志を持った若者が集まり、日々全力を注ぐ様子は、見ていて感動するものがあります。毎日彼らの働きぶりを間近で見ているからこそ、セブラグループの頑張りを知ってもらいたい、という気持ちが日に日に増していきます。
20年以上活動していると、組織としての基盤が確立しています。団体のビジョンやプロトコルなども存在します。団体として通年実施しているプロジェクトもいくつかあります。次回はそちらについて詳しく書きたいと思います!
to be continued...
SHARE