JICA海外協力隊の世界日記

ラオスっこぐらし ~ここがふしぎなんです~

09 シン・コレクション

さばいでぃー☺ こんにちは

今回はラオスの伝統衣装であり普段着でもある【シン】について書きます。

シンは巻きスカートで、布は綿から絹まで、柄や色も様々なものがあります。

布を市場やナイトマーケット等で買ったら、仕立て屋さんへ行き、サイズを測ってもらってオーダーメイドのシンを作ってもらいます。

(ラオスの服飾隊員の日記も要チェックです https://world-diary.jica.go.jp/kawamuramiho/

これをラオスでは、お寺・学校・仕事に行くときなどに着ます。高級なものは結婚式などでも着ます。私も活動で毎日着ています。

これまで自分で買ったり、いただいたりしたものを合わせて10着ほどのコレクションになりました。

こちらはルアンパバーン県のナイトマーケットの写真

このようにずらりと美しい布が並んでいて、つい欲しくなってしまいます。

地域によって織り方の特徴があるようです。

高いものはウン万円するものも。売り手さんは「私が作ったんだよ、〇日もかかったよ」とお話してくれます。

一度、奮発して一目ぼれしたシンを買ったのですが、見た目はもちろん、履き心地が全然違います。

WhatsApp画像 2023-07-14 14.31.24.jpg

お寺での一枚。シンより後ろのシュールな銅像に目が行きますが…

良いシンを履いていると、ラオス女性陣にお褒めいただきます。上の服との色味をそろえるとより美しいそうです。ワントーンコーデというやつでしょうか。 (ラオスの女性はおしゃべりもおしゃれも容赦ありません。)

一期一会の、世界に1着しかないシン、お気に入りです。

制服もシンなので、小学生から大学生までシンを着ます。働き出しても、公務員や会社員はシンなので、多くの女性が生涯にわたって着るのだと思います。

日本でも着物や浴衣はありますが、決まった時しか着ない人がほとんど。便利さや流行に合わせて伝統が色あせる今日、シンのような伝統衣装が今も身近にあるというのは貴重で、素敵ですね。

ただ、ラオスでは体にぴっっったりとした服が美しいとされますので、着心地や動きやすさは△です。

小学校の先生も、シン+ヒールのサンダル+ミニバッグな出で立ち。動きやすさは二の次のようです。


読んでいただいて、ありがとうございます♩

~つづく~

SHARE

最新記事一覧

JICA海外協力隊サイト関連コンテンツ

  • 協力隊が挑む世界の課題

    隊員の現地での活動をご紹介します

  • JICA 海外協力隊の人とシゴト

    現地の活動・帰国後のキャリアをご紹介します

  • 世界へはばたけ!マンガで知る青年海外協力隊

    マンガで隊員の活動をご紹介します

TOPへ