JICA海外協力隊の世界日記

カメルーンから今日の1ページ

~金曜日は運動~青少年活動・鈴木隊員の1ページ

みなさん、こんにちは。

雨季が始まり曇り空、ちょっぴり寒かった金曜日の朝。

配属先事務所に向かっていたところ、なにやら楽しそうな声。通りがかると子どもたちが「ボンジュール・マダム・スズキ!」と元気よく挨拶してくれました。

私の名前はオカダだよ!(笑)と思いつつも私もみんなに「ボンジュール」と挨拶。

よく見ると同じ任地の鈴木隊員が子どもたち、先生と準備体操中で、急遽活動を見学させてもらえることになりました!

taisou.jpegのサムネイル画像

準備体操から始まり、先生のお手本、そして実際に子どもたちが真剣に取り組み楽しんでいる姿は見ていてとっても元気をもらえました。

しかしながら外から見ているだけでは分からないこともたくさんあるので、鈴木隊員から今回の活動について話してもらいました!
それでは、鈴木隊員の1ページ~

☆☆☆☆☆

こんにちは!青少年活動として主に幼稚園で活動をしている鈴木です。

私の金曜日はちょっぴりハード。金曜日は運動の授業を行っている園が多く、1日で3園を順番にまわり運動の授業を先生と一緒に行っています。

今回は岡田隊員に見てもらった園の授業の様子をご紹介します。

まずは打ち合わせです。前もって今週の金曜日は何時にどのクラスで運動を一緒に行うのか先生と確認をします。その際に、週案を聞いてカリキュラムに合った内容を考え、相談します。

カリキュラムの内容は走る、投げる、跳ぶ、服を着る脱ぐ、シャツの開閉、椅子を使ったゲームなど様々です。正直カリキュラムを見ただけでは、何をするのかわからないこともあるので先生たちにどのようにやっているのか聞いて想像します。時々先生たちも「よくわからない」と言うこともあるのがカメルーンらしいと思うところです。

そして今回の週案は 「バスケットを空にする」です。今回は先生たちがやったことのある内容でおこない、私は補助をする形になりました。

運動当日。私が準備したものは、バスケット(10Lペットボトルを切りバスケット風にしたもの)と松ぼっくりです。

普段授業で物を使う場合は幼稚園の中にあるものを使います。例えば、バケツ、ごみ箱、プラスチックのコップ、紐、ミニ黒板、鉛筆などです。数が足りない時には様々な物を寄せ集めて使います。

basket.jpegのサムネイル画像

運動の内容は地面にいくつかレーンを引きそれぞれに3つ丸(〇)をかいておきます。各レーンのスタート地点に松ぼっくり3つを入れたバスケットを用意しスタート。1個ずつ松ぼっくりを取り、〇の中に置いていきます。最後に空になったバスケットをゴールまで運ぶというものです。

準備体操をして、先生たちの説明と見本をみて、いざ子どもたちが始めます。

teacher.jpeg

(↑先生による見本)

ルールが理解できない子、他のレーンに行ってしまう子もいるので「こっちだよ」「ここに置くよ」等声をかけながら行います。

先生たちも声をかけたり、拍手をしたりその場を盛り上げます。

そしてレースが終わるたびにゴールできたことをみんなで褒めます。

(↑終わったら次の人のために松ぼっくりを拾いながらスタート地点に戻ります)

全員が1回ずつ行いますが、子どもは約100人!時間もかかりますが最後まで盛り上げ実施します。

今回の活動でよかった点は、先生たちがやったことのある内容だったのでスムーズに行えたこと。なにより先生たち自身が楽しみ、盛り上げることで子どもたちも笑顔が多かったことです。

私が驚いたことは、先生たちはあまり松ぼっくりの存在を知らなかったことです。私は任地で松ぼっくりを集めましたが、先生から「日本から持ってきたの?」と聞かれました。むしろ子どもたちのほうが「あっちにあるよ」と言っていたのが印象的でした。

活動内容自体に目新しさはなくても、少し何かを変えるだけで新たな発見はあるのだと思いました。

☆☆☆☆☆

鈴木隊員の1ページはいかがでしたか。

子どもたちはもちろん、先生も楽しみ盛り上げていたことが印象的で、私も見たり応援したりしているだけでなく参加してみたかったです。また、勝ち負けや速さではなく、ゴールできたみんなを褒めていて終始明るい雰囲気でした。

最後まで読んでいただきありがとうございます。

今日は青空の朝です。活動に行ってきます。

Bonne journée (よい1日を)

SHARE

最新記事一覧

JICA海外協力隊サイト関連コンテンツ

  • 協力隊が挑む世界の課題

    隊員の現地での活動をご紹介します

  • JICA 海外協力隊の人とシゴト

    現地の活動・帰国後のキャリアをご紹介します

  • 世界へはばたけ!マンガで知る青年海外協力隊

    マンガで隊員の活動をご紹介します

TOPへ