JICA海外協力隊の世界日記

セネガルにアミナタ置いてきた

月曜日の楽しみ、移動市

セネガルの小学校教育隊員、アミナタです!

ルーマ

任地には「ルーマ」と呼ばれる移動市が週に1回やってきます。

町ごとに曜日固定で、我が任地ケベメールでは月曜日に開催されています。

この日はお祭りのような雰囲気があり、ワクワクします♪(都市部に移動市はなく、地方の町に住む隊員の特権!)

常設の市場もありますが、ルーマはくらべものにならないほど規模が大きく、そしてお得にお買い物ができます。

私はこの日に一週間分の野菜を買うことが多いです。

とある日のお買い物。合計1,600FCFA(約400円)でした。

野菜以外にも

上の写真にあるような野菜や果物以外にも、洗剤、食器、服、カバン、アクセサリー、布など、なんでも手に入ります。

この日はみんなお財布のひもが緩むようで、生活必需品の他、キラキラの布などちょっと贅沢なものを買っている人を多く見かけます。逆に、普段からある地元のお店には人が来ないのよ…とも聞きます。

移動市に出店している人は、近隣の村からやってきていることが多いようです。以前の記事「村へ」で紹介したアンタさんに出会ったのもこの移動市の会場でした。

上が何もない日の移動市会場。テントの骨組みがずらーっと続いています。移動市の日は、下の写真のようにテントが用意され、多くのお店が出ます。

夕方になると

日暮れが近づくと、少しずつお店が片付いていきます。

野菜のくずなどが残るので、会場にはヤギやブタなどが食べ物を求めてやってきます!

image0 (3).jpeg

この光景を含め、私は任地での月曜日が大好きです。

SHARE

最新記事一覧

JICA海外協力隊サイト関連コンテンツ

  • 協力隊が挑む世界の課題

    隊員の現地での活動をご紹介します

  • JICA 海外協力隊の人とシゴト

    現地の活動・帰国後のキャリアをご紹介します

  • 世界へはばたけ!マンガで知る青年海外協力隊

    マンガで隊員の活動をご紹介します

TOPへ